こんばんは。
お久しぶりでございます。
何をしてたかと言いますと…
先々週末からクリスマス前まで富山に帰っておりました。
知り合いが出演するコンサートもあり、
また自分が参加させてもらうことになったグループの本番もあり…
そのグループというのは
女声コンソート「凪」
と言いまして。
砺波地区の有志で結成した女声アンサンブルグループです。
19日に砺波ロータリークラブさんの家族会に余興としてお呼ばれ。初出陣。
20日に砺波市にある苗加苑さんで約1時間のコンサート。
翌日、北日本新聞さんと富山新聞さんに大きく載せて頂きました。
私の個人名は載っていないので、気付いた方は少ないかと思いますが…
富山にお住まいの方!!!
21日の新聞がまだお手元にあるようでしたら、ご覧になってみてください!!!
きっと真ん中の大きい人が私です!!!
こちら、19日の当日の自分撮りでございます。
おまけ。メンバーのみなさんの食事中。
さぁ、もうすぐ2011年も終わりですね。
皆様はどんな一年でしたか???
私は…実は色々ありました。
でもそれはまた年内中に書くことにします。
では。
寒いので風邪などに気をつけてくださいね。
CizuRu:)
~今後の予定~
2023年11月26日@オーバードホール ソロ
2023年12月3日@山梨 合唱
2023年12月16日@各務ヶ原 合唱
2023年12月24,25,26@東京都交響楽団第九合唱
2024年1月@東京 2月@名古屋 藤原歌劇団ファウスト 合唱
27 dicembre, 2011
02 dicembre, 2011
"Il mondo"
こんばんは。
スマホでブログをあげたはずが上がってなかったようです…泣。
ひとまずこちらを…もう12月頭の話です…泣
↓↓↓↓↓
12月2日に書いてた日記。
おはようございます。
12月になり、すっかり冬ですね。
今日も最高気温は8℃ってビックリ…
そして昨日は"il mondo"へ行ってきました。
ソプラノの納富景子さんに誘われ、3回目のil mondo。
まぁいつも納富さんとなんですけどね…
本当にこのお店大好きで。
お店の雰囲気もそこにいらっしゃる御方もシェフも。
そして料理も!!!
昨日の頂いた料理です~♪
(画像が横向いちゃってます。ごめんなさい。)
まずは"砂肝のコンフィとキノコのソテー"。

お次は"トリュフ入りオムレツ"。
トリュフがふんだんにかかって、季節的に今しか食べられないですが、絶品です!!!
"鹿肉ラグーのフェットチーネ"。
久しぶりに鹿肉を食べました~。
写真がないっっっ汗!!!!!
そして"フライドポテト"。
え?っと思われるかもしれませんが、contornoのメニューとしてあって、これがまた美味しいんです。

"鴨胸肉のソテー"。
anatra久々!やっぱり美味しい!
仔羊と迷ってこちらにしたけど大正解。
締めは"ティーラミスー"。
実際イタリア語でtirami su` と表記するので、メニューにもこう書かれています。
実はdolce italianaは甘すぎて正直苦手な事もあり、tiramisu`は避けてましたが、今回はho provato!!!
甘過ぎずでエスプレッソの苦味とマスカルポーネ100%でまぁ食べやすい。
生クリーム使われてたりすることが多いけど、ここのは違うからあっさり食べれました~♪
ここのお店は時間を忘れさせてくれるし、落ち着いちゃうんでしょっちゅういきたいお店ですが、
席数も多くないので予約必須です…
あと金欠病なんで、私は時々しか行くことができません…
あと、オペラ界の方々も足しげく通っているお店です。
どうぞ行ってみてください~。
検索したら出てきますよ。
CizuRu:)
スマホでブログをあげたはずが上がってなかったようです…泣。
ひとまずこちらを…もう12月頭の話です…泣
↓↓↓↓↓
12月2日に書いてた日記。
おはようございます。
12月になり、すっかり冬ですね。
今日も最高気温は8℃ってビックリ…
そして昨日は"il mondo"へ行ってきました。
ソプラノの納富景子さんに誘われ、3回目のil mondo。
まぁいつも納富さんとなんですけどね…
本当にこのお店大好きで。
お店の雰囲気もそこにいらっしゃる御方もシェフも。
そして料理も!!!
昨日の頂いた料理です~♪
(画像が横向いちゃってます。ごめんなさい。)
まずは"砂肝のコンフィとキノコのソテー"。
お次は"トリュフ入りオムレツ"。
トリュフがふんだんにかかって、季節的に今しか食べられないですが、絶品です!!!
"鹿肉ラグーのフェットチーネ"。
久しぶりに鹿肉を食べました~。
写真がないっっっ汗!!!!!
そして"フライドポテト"。
え?っと思われるかもしれませんが、contornoのメニューとしてあって、これがまた美味しいんです。
"鴨胸肉のソテー"。
anatra久々!やっぱり美味しい!
仔羊と迷ってこちらにしたけど大正解。
締めは"ティーラミスー"。
実はdolce italianaは甘すぎて正直苦手な事もあり、tiramisu`は避けてましたが、今回はho provato!!!
甘過ぎずでエスプレッソの苦味とマスカルポーネ100%でまぁ食べやすい。
生クリーム使われてたりすることが多いけど、ここのは違うからあっさり食べれました~♪
ここのお店は時間を忘れさせてくれるし、落ち着いちゃうんでしょっちゅういきたいお店ですが、
席数も多くないので予約必須です…
あと金欠病なんで、私は時々しか行くことができません…
あと、オペラ界の方々も足しげく通っているお店です。
どうぞ行ってみてください~。
検索したら出てきますよ。
CizuRu:)
Iscriviti a:
Post (Atom)