情報解禁でございます。
『VELVET EDEN』
活動開始でございます。
こちらがOfficial Pageです。是非ご覧ください。
http://www.myspace.com/velveteden
なぜに私のBlogでも載せているか…。
以前、とあるBandさんのChorusに参加したと書きました。
そのBandこそが『VELVET EDEN』です。
VocalのDADAさんとは8年ぶりにお会いしました。
10年近く前に、当時のBandのStaffの1人として出会いました。
そのBandの事もStaffになる前から知っていましたし、好きなBandでした。
お互いが退き、連絡もとらないままに、いつの間にやら8年も経ち、
知人を介して再会し、この度Chorusをお願いされ、引き受けました。
Official Pageでは彼らの音が聴くことができます。
今現在で3曲でしょうか。Chorusは全部の曲に参加しています。
是非聴いてみてください。
分かる人には私の声が分かるかもしれません。。。照。
Violin&Composerのaciさん、DancerのLillyさん、揺篭ちゃん、
皆さん素敵な方々で、私もかなりこれからが楽しみでございます。
LIVEももう決まっているので、興味があるかたは是非!!!!!
てなわけで、告知でした。
CizuRu:)
~今後の予定~
2023年11月26日@オーバードホール ソロ
2023年12月3日@山梨 合唱
2023年12月16日@各務ヶ原 合唱
2023年12月24,25,26@東京都交響楽団第九合唱
2024年1月@東京 2月@名古屋 藤原歌劇団ファウスト 合唱
30 aprile, 2010
26 aprile, 2010
週末。
今日は天気が良くて春~って感じですが、
明日からまた下り坂…と聞き、残念です。
週末は富山に帰っていました。
先日Blogでも書いていたとおり、飛行機で。

その時の空からの景色。
富士山見えず、残念。
今回帰ったのは『富山県オペラ協会』が発足するということで、
その設立総会・祝賀会が催されました。
東京からわざわざ…と出席者の何名かに言われましたが、
やはり富山出身ですし、
富山でオペラ芸術が発展していく事は本当にありがたいし嬉しいし。
そんなわけで、祝賀会では私も一曲『Voi che sapete』を歌わせて頂き、
なかなかお会いすることができない方々ともお会いでき、
素晴らしい時間を過ごしてきました。
父も出席してくれていて、帰り道にゆっくりうどんを食べて帰宅しました。
そして翌日、朝一番の飛行機に乗り、東京へ帰ってきました。
お昼からは『ワルキューレ』を観に出かけ、
約5時間弱の長丁場なオペラのために、
私の身体も限界で、帰宅後は軽く夕飯を食べ、そのまますぐに寝てしまいました。
今夜も友人の出演する『ボッカチオ』を観に行ってきます。
富山と言えば…。
私の地元は砺波市で、今チューリップフェアが開催中です。
近所では田んぼとならんで、畑にチューリップが植えられています。

明日からまた下り坂…と聞き、残念です。
週末は富山に帰っていました。
先日Blogでも書いていたとおり、飛行機で。
その時の空からの景色。
富士山見えず、残念。
今回帰ったのは『富山県オペラ協会』が発足するということで、
その設立総会・祝賀会が催されました。
東京からわざわざ…と出席者の何名かに言われましたが、
やはり富山出身ですし、
富山でオペラ芸術が発展していく事は本当にありがたいし嬉しいし。
そんなわけで、祝賀会では私も一曲『Voi che sapete』を歌わせて頂き、
なかなかお会いすることができない方々ともお会いでき、
素晴らしい時間を過ごしてきました。
父も出席してくれていて、帰り道にゆっくりうどんを食べて帰宅しました。
そして翌日、朝一番の飛行機に乗り、東京へ帰ってきました。
お昼からは『ワルキューレ』を観に出かけ、
約5時間弱の長丁場なオペラのために、
私の身体も限界で、帰宅後は軽く夕飯を食べ、そのまますぐに寝てしまいました。
今夜も友人の出演する『ボッカチオ』を観に行ってきます。
富山と言えば…。
私の地元は砺波市で、今チューリップフェアが開催中です。
近所では田んぼとならんで、畑にチューリップが植えられています。
15 aprile, 2010
Raffreddore.....
こんにちは。
先週末から風邪をひきはじめ、どうやらこじらせたのかなんなのか、
いまだ咳が止まりません。
最近の毎日に気温差のせいもあるのか、
身体がついていかないのか、
考え事やらがたんま~りとあるせいなのか…。
昨日も友人のお誘いをお断りしました。
Italiaから帰国してる友人にも会いたかったのですが…。
あ、こんな沈んだBlogは書くつもりではなく…。
来週末、この4月に設立された『富山県オペラ協会』の総会があるので、ひとっ飛びしてきます。
往復飛行機利用です。
電車より安かった!!!!!
富山なんてのは、実際飛んでる時間は40分もない位で行けるけど、
電車の方が私にとっては便利だったりするので普段はあまり使わないけど、
たまには空移動をすることにしました。
ぶぃ~ん。
CizuRu:)
先週末から風邪をひきはじめ、どうやらこじらせたのかなんなのか、
いまだ咳が止まりません。
最近の毎日に気温差のせいもあるのか、
身体がついていかないのか、
考え事やらがたんま~りとあるせいなのか…。
昨日も友人のお誘いをお断りしました。
Italiaから帰国してる友人にも会いたかったのですが…。
あ、こんな沈んだBlogは書くつもりではなく…。
来週末、この4月に設立された『富山県オペラ協会』の総会があるので、ひとっ飛びしてきます。
往復飛行機利用です。
電車より安かった!!!!!
富山なんてのは、実際飛んでる時間は40分もない位で行けるけど、
電車の方が私にとっては便利だったりするので普段はあまり使わないけど、
たまには空移動をすることにしました。
ぶぃ~ん。
CizuRu:)
08 aprile, 2010
Recording
昨日、とあるRecordingに参加してまいりました。
Recordingと言いましても、Chorusなので一部分ではありますけども…。
このRecordingに参加することになったのも、ある知人を介して、
約8年ぶりに連絡先交換を(?)することになったとある方が
2010年復活!!!!!
…ということで、Chorusで誰にお願いしようかという時に、私の事を思い出してくれたからなのです。
私とその方の関係は、もともとArtistとStaff…という関係でもあり、
それ以前に私はその方の大ファンでもあり…
今回の復活は、私にとっても大変嬉しいお知らせなのです。
詳細がまだ公開できないのが残念ですが、
GO!!!!!が出たら、こちらでもお知らせさせて頂きます。
Recordingのあとに、一緒にChorusをやってくれたソフィアちゃんと軽くお茶をして、
そのあとメンバーさん達は撮影だったので、それを見学しに行き、
撮影後、日付変わって午前1時ぐらいまでご飯食べ、雑談し、
そして一人のメンバーさんに送って頂き、寝に入りました…
『La Fin』という曲がまた聴ける…
今はそれが本当に嬉しいです。
CizuRu:)
Recordingと言いましても、Chorusなので一部分ではありますけども…。
このRecordingに参加することになったのも、ある知人を介して、
約8年ぶりに連絡先交換を(?)することになったとある方が
2010年復活!!!!!
…ということで、Chorusで誰にお願いしようかという時に、私の事を思い出してくれたからなのです。
私とその方の関係は、もともとArtistとStaff…という関係でもあり、
それ以前に私はその方の大ファンでもあり…
今回の復活は、私にとっても大変嬉しいお知らせなのです。
詳細がまだ公開できないのが残念ですが、
GO!!!!!が出たら、こちらでもお知らせさせて頂きます。
Recordingのあとに、一緒にChorusをやってくれたソフィアちゃんと軽くお茶をして、
そのあとメンバーさん達は撮影だったので、それを見学しに行き、
撮影後、日付変わって午前1時ぐらいまでご飯食べ、雑談し、
そして一人のメンバーさんに送って頂き、寝に入りました…
『La Fin』という曲がまた聴ける…
今はそれが本当に嬉しいです。
CizuRu:)
01 aprile, 2010
Aprile!!!!!
4月が始まりましたね。
恒例の桜です。どうぞ~。
今日は風が凄く強かったので、全部散ってしまうのではないかとハラハラ…
プラス花粉症の症状も最悪…
明日は雨なのかな?????
何を着たらいいのか迷います。
CizuRu:)
恒例の桜です。どうぞ~。
今日は風が凄く強かったので、全部散ってしまうのではないかとハラハラ…
プラス花粉症の症状も最悪…
明日は雨なのかな?????
何を着たらいいのか迷います。
CizuRu:)
Iscriviti a:
Post (Atom)